講習会情報

講習会情報

【学術講習会】5/23 鍼灸の美肌再生スキンタッチ

鍼灸の美肌再生スキンタッチ~鍼灸師の新たな社会進出へ!!~《講習内容》◆表皮、真皮、皮下組織への美肌鍼灸による代謝改善◆講師オリジナルの包帯鍼によるリフトアップ術◆イオントフォレーシスによる美容液の経皮吸収※新型感染症対策を講じて開催いたし...
講習会情報

【 12/6 学術講習会延期のお知らせ 】

講習会延期のご案内 ≪ 耳鳴り・難聴・めまいに対する鍼灸~鑑別と効果機序について~ ≫12月6日(日)開催予定の学術講習会(講師:粕谷大智先生)は、新型感染症の感染拡大を防止する観点から、開催を見送ることとなりました。なお、代替日程等は現在...
講習会情報

【報告】10/11 婦人科疾患における鍼灸手技療法の理論と実技

婦人科疾患における鍼灸手技療法の理論と実技日時:令和2年10月11日(日) 10:00~13:00会場:全柔協会館4F講師:松浦英世(マツウラ ヒデヨ)松浦鍼灸大学堂 前院長、関西運動器障害研究会(KATA)名誉会長講習会レポート講習のはじ...
講習会情報

【報告】8/23 筋膜の繋がりを使った経筋療法~アームライン編~

筋膜の繋がりを使った経筋療法~アームライン編~日時:令和2年8月23日(日) 10:00~13:00会場:全柔協会館4F講師:久保益秀(クボ ヨシヒデ)鍼灸師、あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、機能訓練指導員講習会レポート今回の講習では上...
講習会情報

【学術講習会】12/6 耳鳴り・難聴・めまいに対する鍼灸~鑑別と効果機序について~

耳鳴り・難聴・めまいに対する鍼灸~鑑別と効果機序について~※新型感染症対策を講じての開催となります《講習内容》◆耳鳴り・難聴・めまいの鍼灸治療はどの程度の効果が期待できるのか?◆効果がある耳鳴り・難聴のタイプとは?◆それぞれの評価法と実際の...
講習会情報

【学術講習会】10/11 婦人科疾患における鍼灸手技療法の理論と実技

~月経不順、月経痛、更年期障害等の鍼灸治療法~※新型感染症対策を講じての開催となります《講習内容》◆婦人科疾患から起こる腹痛や腰殿部痛の症例◆各症例に対応する腹部や腰部、手足の経穴◆鍼・灸・手技のデモンストレーションと実技《講師紹介》松浦英...
講習会情報

【学術講習会】8/23 筋膜の繋がりを使った経筋療法

筋膜の繋がりを使った経筋療法 (アームライン編)※昨年度開催延期となった講習会を改めて開催!※新型感染症対策を講じての開催となります《講習内容》◆アナトミートレイン(筋膜の繋がり)と姿勢や運動機能との関係◆アナトミートレインごとに異なる役割...
講習会情報

【 5/24 学術講習会延期のお知らせ 】

講習会延期のご案内 ≪ 美容鍼灸の展開 ~美容鍼によるたるみ改善と美肌再生~ ≫5月24日(日)開催予定の学術講習会(講師:吉田 洪先)は、新型肺炎の感染拡大を防止する観点から、開催を見送ることとなりました。なお、代替日程等は現在未定であり...
講習会情報

【報告】1/19 ファンクショナルマニュアルアプローチ ~骨盤の機能を改善する~

ファンクショナルマニュアルアプローチ ~骨盤の機能を改善する~日時:令和2年1月19日(日) 10:00~13:00会場:全柔協会館4F講師:勝浦聡(カツウラ サトシ)理学療法士、アスレティックトレーナー、STROOPSマスタートレーナー講...
講習会情報

【講習会】4/12 巻き爪補正体験会のお知らせ

~巻き爪に悩む患者に寄り添いませんか?~《講習内容》★ペディグラスの巻き爪補正技術について★ 巻き爪補正の体験型デモンストレーション★ 補正器具を使用した、ゆび模型による巻き爪補正の体験★ペディグラスオリジナル巻き爪ケアセットプレゼント《講...