オンライン型講習会に参加される際は必ず下記事項をご確認の上ご受講ください。
機器や通信に関する事項
・事前に実施する接続テストへのご参加をお願いいたします
・受講にはインナーネット環境が必要となります。また、Zoomの動作環境を事前にご確認ください
・通信料は受講者負担となります
・インターネット環境によっては、セミナー途中で音声や映像が乱れる可能性もございます。予めご了承ください
・機器のトラブルやインターネット環境のトラブルによる受講への影響については、当方では責任を負いかねます
受講中の設定について
※他の受講者にお名前と映像が映し出されますことを予めご了承ください。
・受講される方のお名前を設定してください
・発言時以外は、ミュート(マイクをオフ)にしてください。また、ミュートのオン・オフの設定は、各自で設定ください。
・講習会中は、受講者のお姿が講師に見えるよう、ビデオを開始しておいてください
・受講者のみなさまの画面は、講師の画面のみを拡大していただき、共有画面のスライドと合わせてご覧いただくことを推奨しております
(操作方法:講師の映像画面の右上にある“・・・”をクリックし、表示された“ピン”をクリック)
その他
・録音、録画等の記録、お申込者以外へのルームIDやパスワードの共有については固くご遠慮いただいております
・開始15分前には接続が完了しておりますようにお願いいたします。
・会報やHP等で講習会の受講風景を掲載いたします。受講者の姿が掲載・配信されることをご了承ください。
その他、『講習会受講にあたっての注意事項』に順ずるものと致します。