講習会に参加される際は必ず下記事項をご確認の上ご受講ください。
受講にあたっての注意事項の内容は変更になる場合がございますが、受講の時点で、下の受講にあたっての注意事項に承諾したものといたします。
個人情報の取り扱いについて
お預かりした個人情報については、個人情報保護に関する関係法令および主催者規定を遵守し、紛失・漏えい等の防止措置には十分注意しますが、万一の発生時には速やかな是正対策を実施します。
受講者の住所や携帯電話番号等が変更となった場合はTEL06-6315-0035へご連絡ください。
講習会企画のための分析、講習会のご案内をはじめとして受講者に有益と主催者が判断したお知らせをお送りするためにも利用させていただくことがございます。
開催時の注意事項
- 講習会当日は、電話・メール・FAXなどによるお問合せにはご対応できませんので、お問い合せは開催前営業日9:30~17:30(土・日・祝日不可)にTEL06-6315-0035までご連絡ください。
- 講習会開催10分前の集合にご協力ください。
- 会場に駐車場はございませんので、公共交通機関または、近隣に有料の駐車場がございますのでお車でお越しの際はそちらをご利用ください。
- 講習会当日は受付にてお名前をお伝えください。
- 受付時に名札をお渡しする場合がありますので、開催中は必ず見えるところにつけてください。
- 実技を行う講習会には動きやすい服装でお越しください。
- 実技デモンストレーションや実技練習などによって発生した体調不良や事故、感染症への感染、施設内外を問わず受講者同士のトラブル等、貴重品・携行品の紛失、盗難や破損等が発生した場合、主催者では責任を負いかねますので自己責任でのご受講をお願いします。なお、講習会中に、体調を崩された方は係員までお声かけください。
- 講義途中でお帰りになられる場合は係員へお声かけください。
- 修了証を発行する講習会では、遅刻・早退の日数や時間により、修了証の発行ができない場合があります。
- 持ち込みになられたお弁当やお茶等のごみは指定の場所に廃棄いただくかお持ち帰りください。
- 万一の災害に備え、非常口・避難経路等は事前にご確認ください、災害・緊急時には係員の指示に従って行動してください。
- 19:00時以降はセキュリティ上、当ビル1階の自動扉が開きませんので講習会中に外出される際は係員へお声かけください。
- 事務局の記録、会報やホームページへ掲載するための写真撮影、インターネット配信による講習を目的とした撮影を行いますので、その際、受講者の姿が掲載・配信されることがございます。なお、受講者によるビデオ・カメラによる撮影および、ICレコーダー等による録音はご遠慮ください。
- 開催中は他の受講者および施設利用者のご迷惑にならないようご配慮をお願いします。
- 講習会の運営を妨害する行為、他の受講者の迷惑となる行為、勧誘行為を見かけた場合、退室、および今後のお申し込みをお断りすることがあります。
- 当日、講習会開始前に、開催する会場の所在地の市内に、自然災害(地震・洪水・台風などの自然現象が直接原因になって起こる災害)、伝染性感染症、交通機関の運休・大幅な遅延などの交通災害、講師の急病、その他不測の事態が発生し、講習会の開催に影響を及ぼす場合は、やむを得ず開催を予告なく中止、延期とする場合があります。