お知らせ

お知らせ

【鍼灸・あん摩マッサージ指圧師】施術管理者研修について

あはき師 施術管理者研修の申込について【申込先】公益財団法人東洋療法研修試験財団 TEL 03-5811-1666※大鍼協では申込の代行は行っておりません。申込方法東洋療法研修試験財団のホームページより申込書請求用エクセルフォーマットをダウ...
お知らせ

~お盆休みのお知らせ~

2025年 お盆休みのお知らせ大鍼協では、8月13日(水)~15日(金)はお盆休みのため休業いたします。18日(月)より通常営業とさせていただきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
お知らせ

令和7年8月以降のマイナ保険証・資格確認書・高齢受給者証・後期高齢者証の対応について

令和6年12月の健康保険証廃止に伴い、高齢受給者証・後期高齢者証の新規発行も終了しております。現在はマイナ保険証か資格確認書の中で本体とセットになっており、アプリの読み取り画面か紙面で確認できます。ただし、高齢受給者証の更新時期によっては負...
お知らせ

厚生労働省や携帯電話会社を装った不審な電話にご注意ください

最近、厚労省やNTTdocomoを装った詐欺電話が横行しています。▼電話内容・厚労省⇨「保険証が使えなくなる(不正利用された)」・NTTdocomo⇨「まもなく、お客様の電話が使えなくなります」といったガイダンスが流れる不審な電話が横行して...
お知らせ

物価高騰対策支援(支援金・給付金)について

物価高騰に対する支援を行っている(終了含む)府県の一覧あはきの施術所を対象とした、物価高騰に対する支援を行っている2府4県の一覧です。大鍼協で把握している府県のみ掲載しており、全ての支援事業が掲載されているものではありません。対象の支援があ...
お知らせ

国民健康保険:健康保険証の有効期限切れに伴う暫定的な取扱いについて

厚生労働省より、令和7年8月以降に保険証(国保)の有効期限が切れた際の暫定的な取り扱いについて通知が届いております。詳細については以下の通知内容をご確認ください。≫ 健康保険証の有効期限切れに伴う暫定的な取扱いに関する疑義解釈資料の送付につ...
お知らせ

【大鍼協】厚労省から昨日送られた補助金のメールについて

昨日、厚労省から組合員の皆さまに向けてレセコン改修費用の補助金に関するメールが送られました。こちらの補助金は、レセコン連携機能を個人的に改修した方へ向けた補助金となっております。該当の機能につきましては大鍼協が無償で改修を行っておりますので...
お知らせ

R7年 同意書発行説明会について

同意書発行システムについて大鍼協では、組合員の皆様にご利用いただける「同意書発行システム」という制度を平成24年よりスタートしており、連携医療機関へのご紹介をしております。過去に「同意書発行説明会」をご受講されていない、または、同意書の取得...
お知らせ

GW休業日のお知らせ

ゴールデンウィークはカレンダー通りの休業日程とします。それに伴い、医療用品等の発送業務も土日祝は停止します。宅配事情等による遅れも予想されますので、ご注文はお早めにお願いいたします。
お知らせ

受領委任を取り扱う保険者について

鍼灸マッサージの受領委任を取り扱う保険者は、以下の厚生労働省のホームページをご確認ください。はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費に関する受領委任を取り扱う保険者等について